【お名前.comサーバー】コントロールパネルでWordPressをプレーンインストールしても500エラーになる原因は特定ディレクトリでPHPが動かないこと(未解決)
お名前.comサーバーは二度と使わないと心に誓った出来事がありました。
発生した現象
- これまでhtml,cssのみで稼働していたプレーンなサイトを今回WordPressサイトにリニューアル
- WordPressをインストールすると管理画面は正常に動作。フロント側ページは表示されず500エラーが発生
- テスト環境を「All in One WP Migration」プラグインで移行
- 相変わらずフロント側ページが表示されず500エラー
- テスト用の単純なphpファイルを作ってみて動作するか、パーミッションが誤っていないかを確認
- どうやらPHPが動くディレクトリと動かないディレクトリがある模様。「css」ディレクトリ内では動くけどドメイン直下ディレクトリではPHP動かないといった具合。
- 元々運用していたファイルが悪さしてるのかと考え、できるかぎり削除して再度WordPressをプレーンインストール
- やはり管理画面は動くがWordPressをプレーンインストールしてもフロント側ページが動かない。
- 試しにサブドメインを作ってWordPressをプレーンインストールすると正常に動く。
- メインドメインの特定ディレクトリでだけPHPが動作しない状況であることが判明
- そしてプレーンインストしても動かないのはおかしいということで、お名前コムに問い合わせることに
なお、原因調査においてDB内データを確認しようとしたが、お名前コムサーバーの共用SDプランは標準ではphpMyAdminが使えない。phpMyAdminを使うためにはサーバー上にソースを置いてアクセスしないといけない。
…けど、そもそもPHPが動かないためphpMyAdminは動作しないのでDB内データも確認できないという状況。キチィ。
問い合わせてみた結果..

お名前.comサーバーへの問い合わせをしたものの、問い合わせメールフォームは状況説明の問い合わせ文章を入力して[送信]ボタンポチッとしたら即500エラー。。時間をおいて試しても日を改めて試しても同じく500エラー
一方の電話問い合わせは混雑しているという機械的なアナウンスがされて強制的に電話を切られる。せめて繋がった状態で待たせてください。コロナ影響で電話問い合わせは現在業務縮小中とのことだけど、こんな感じでお名前コム側への連絡手段が無いという絶望的な状況。
クライアント側の最終的な判断としては..
クライアントにはお名前.comサーバーを辞めて別サーバーに載せ替えることをご提案しましたが、現状メールもお名前.comサーバーを使っておりメールサーバーの変更はできれば避けたいとのことで、ウェブだけ別(Xサーバー)で動かしてメールだけは今のままお名前.comサーバーでの運用となりました。
お名前.comサーバーを使って感じたこと
正直なところ今回のことでサポート体制が悪くて事業用には使えないと感じました。
HP運用中にもし不具合が発生してしまってHP見れなくなってるのにサーバー側に一切連絡取る手段がないって絶望的状況ですよね。いくら費用安くてもクライアントには提案できないなぁ。
長年使っていても今回のような不具合のないXサーバーをおすすめします。以前サポートに技術的な問い合わせをしたことあるけど1日で返答あったし。サーバー利用料月1,000円程度で安心が買えます。
今後、お名前サーバーを使っている案件が来たときはこのあたりのリスクも考慮しないとな。。と心に誓った出来事でした。